TRANSCEIVERをまだ持っている人いますか?

一部抜粋。

TRANSCEIVER 使用説明書 1993年10月10日 万里小路

RS-232 ポートをつないで手軽にファイ ルの送受信ができる DOS ユーティリティです.
IBM-PC と PC-9801 を自動判定しますので,どちらでも働きます. 
38400bpsのスピードが可能かどうかを自動判定し,可能ならばそれに切替えます. だめなら9600bpsを使います.

NEC: PC-9801 VM2 以降の98シリーズPCと NEC-DOS のバージョン3.1以上で働きます.
いわゆる5MHz系の 9801 では38400bpsのデータレートがつかえます,しかし,8MHz系の 9801 では9600までです.


12.著作権その他
著作権は万里小路が所有しています. しかし,これを商用の対象としないかぎりどなたがお使いになられてもかまいません. 他の BBS への転載も自由です.
バグはできるだけ取り除くように努力しましたが,残っていないという保証はありません. 作者はこれを使用された結果について何らの保証を与えるものでもありません.

user.png Y8L time.png 2024/06/10(Mon) 16:01 No.175
追記:TRANSCEIVERをまだ持っている人いますか?
ドキュメントと実行ファイルはあるのですが、ケーブル関連のファイルを紛失してしまい、
当時制作したケーブルの使い方が分からないといった感じです。
user_com.png Y8L time.png 2024/06/13(Thu) 09:26 No.176
Re: TRANSCEIVERをまだ持っている人いますか?
Y8Lさんこんばんは。

TRANSCEIVER Ver 3.9a が手持ちにありましたのでファイルをサイトの「固定ディスク」へアップロードしました。
DOCを確認すると最後にケーブル結線について書かれていました。

念のためご確認下さい。
user_com.png ぱんだネコ time.png 2024/06/15(Sat) 00:40 No.177
Re: TRANSCEIVERをまだ持っている人いますか?
有難うございます。
ファイルのやり取りだとPCI SCSIボードが使えないWin10~11とのやり取りには、RS-232Cの方が制約があっても物理的な接続が楽なので。
マニュアルに無い切り替えスイッチを付けてあるので、配線図が無いと何が何やらでして、助かりました。
user_com.png Y8L time.png 2024/06/15(Sat) 01:43 No.178
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -