MS-DOS6.2のインストールについて

PC-9821Xa7にて、460MBの容量にMS-DOS6.2をINSTDOSしようとしたら、「システムディスク#1の内容を固定ディスクに転送しています」まではいけるのに、しばらくFDDが動いた後、「システムファイルの転送中にエラーが発生しました」って出るんだけど鯨飲教えてください
また、代わりとして同機種に3.3Dもインストールしようと思いましたが、セットアップドライブの選択後ハングアップしてしまいました。どうしたらいいでしょうか

199

user.png ちらるん time.png 2025/03/30(Sun) 15:03 No.199
Re: MS-DOS6.2のインストールについて
固定ディスクに問題があるような気がします。音とかはどうでしょうか?ハードディスクの回転音以外にアクセス音がエラーが発生したときに独特な音が出ていないかなど確認してみて下さい。
user_com.png ぱんだネコ time.png 2025/04/01(Tue) 00:21 No.200
Re: MS-DOS6.2のインストールについて
DOS3.3は1パティーションあたり最大128MBにしないと確か入れられません。
user_com.png 18190277 time.png 2025/04/01(Tue) 00:53 No.201
Re: MS-DOS6.2のインストールについて
一応、発売当初から添付の正規の物を使用して作業している物と仮定します
No200で「ぱんだネコ」さんが回答されている固定ディスクの故障による失敗が一つ

もう一つはFDDドライブ側に固着などがアリ読み込みに失敗して先に進まなくなっている

上記の状態でうまくゆかないと推測されます

またDOS3.3からXa7のHDDは未知の広大な領域に当たりNo201「18190277 」さんの記載された挙動が正しい動きになるかと思います

で解決策としてはXa7をメンテナンスなどをしてもらい正常な個体にする事が今後も付き合ってゆく上で精神衛生上良いかと思います

またDOS5.5以降であればXa7の固定ディスクの領域の確保などが行えるのでINSTDOS以前にFDDに運用ディスクを作成するなどで運用ディスクを作成してHDD領域の初期化・領域の確保などを行っても同じ事になるのかが切り分けになると思います

FDDが特定トラックより先に進まないまたは媒体に異常がある場合にも上記2点を進めることは困難かと思います

参考になるかは微妙ですが解決の糸口の一助になれば幸いです
user_com.png teruu_y@98LM086 time.png 2025/04/01(Tue) 13:37 No.202
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -