『PC-98を未来に繋ぐ! 98補完委員会』 ・PC-98愛好会とは...
■日時 :2019年9月28日(土)■開催時間:9:00~16:0...
PC-98シリーズを好きだという方 (PC-9800,PC-9801...
このことから、
486GRのMはCPUパワーに比例して上がってしまってるけど、描画等にウェイト入れて無理やり遅くしてるのかも。Sは8086機相当に強制減速。
9821AsのMとSは486-16MHz相当/V30-10MHz相当をキープしてるっぽい。
#PC98
CPUBENCHは
486GR(DX4-75)が59.56/28.20/2.00
9821As(DX4-100)が97.32/25.88/3.21
やっぱり486GRは遅いけど、森ベンチの結果と違うんだな。Mモードの計算自体は速いらしい。
#PC98
ODP入り状態でのCPUスイッチM(中速)でのスピードが気になったので、とりあえず森ベンチを各スピードで測ってみた
486GR(DX4-75)が34/11.8/測定不能
9821As(DX4-100)が70.5/22/8
486GRはMだと音楽にピーってノイズが入って、Sだとフリーズする。
#PC98
1992年にT&E SOFTからリリースされたTRPG『Sword World PC(ソードワールドPC)』
PC-9801版プレイ動画#23
https://youtu.be/t4NE6xovSD4
#ソードワールドPC
#PC98
最近のコメント