ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
PC-98愛好会の運営と今後について
こんにちはPC-98愛好会を運営しています、会長のぱんだネコです。
現在PC-98愛好会を一人で運営、ツイートWebサイトの更新、98雑談などしていますが、中の人の都合(仕事だったり寝ていたり他に用事があったり)によってまるで動かない状況があると感じてそれが皆様のストレスになっているのでは無いかと考えました。

このまま続けて行ってさらに大きくなって行く頃に様々なトラブルを多く発生することになりかねないと感じています。

PC-98が好きだから・・では済まされない未来になってしまうと感じています。

今後そうならないためにもどうしたら良いのかを考えてはいるのですが不勉強なため考えがまとまらないでいます。
改善するにはこうしたら良いなど提案やアドバイスなど些細なことでもご返信頂けると非常に助かります。

どんな些細なことでも他の会ではこのような運営をしていたでもいいのでご返信お待ちしています。
user.png sysop time.png 2023/01/07(Sat) 18:56 No.102 [返信]
Re: PC-98愛好会の運営と今後について
ぱんだネコさん
昨日のDMさせて頂いた内容と気持ちとしては変わっていません。
あの内容ですと今後の運営に関係ない部分が多いので、あのDMから「掲示板システムが前時代的で返信しづらいかも」というお話がありましたね。そういう部分もあるのかもしれません。
また何か気づいたことがありましたら掲示板に書きます。
内容によってはDMになるかと思います。
user_com.png えふでぃ~ time.png 2023/01/08(Sun) 08:53 No.104
Re: PC-98愛好会の運営と今後について
teruu-yさんえふでぃ~さんありがとうございます。

システム面での使いにくさもあるかと思いますし、今後の出来るところはなんとか頑張ってもっと交流がしやすい方向に持って行きたいと思います。

ぱんだネコ
user_com.png sysop time.png 2023/01/08(Sun) 12:57 No.105
Re: PC-98愛好会の運営と今後について
PC-98愛好会を設立いただいただけで感謝しております。
運営はぱんだネコさんのペースで進めていただければ十分だと思います。
しかし一人でWebの更新、98雑談、SNSのチェックをするのは大変だと思いますので、何か協力することがあればサポートしますので気軽に声をかけてください。

98雑談ですが昨年春はじめて参加した頃は週3回でしたので、現在の週1回ですと少し物足りないと感じてる方がいらっしゃるかもしれませんね。

でもMCは時間も拘束されますから負担もかなり大きいと思いますので、週2回にして、内1回をよく参加されているスピーカーの方にMCをお願いするのはどうでしょう。誰のアカウントのスペースを使うか、テーマの決め方などルールを決める必要はあるものの、みんなで盛り上げていくことができると思いますがいかがでしょうか。
user_com.png わんくん time.png 2023/01/16(Mon) 10:56 No.108
Re: PC-98愛好会の運営と今後について
teruu-yさんわんくんさん、ご意見をお寄せいただきありがとうございます。ご指摘頂いた点を踏まえて検討しまして改善に努めて参ります。これからもPC-98愛好会をよろしくお願いいたします。
user_com.png sysop time.png 2023/01/19(Thu) 07:51 No.110
Re: PC-98愛好会の運営と今後について
すでにお話は一区切りついているようですがとして一つ提案させていただきたいです。

Discordサーバーの設立を検討されてみてはいかがでしょうか。

電子掲示板では交流がしづらいという点はまず間違いなく解決できると思います。
チャンネルごとにチャットができたり掲示板のようにスレッドを立てることもできるので雑談以外にも修理やプログラム等種類ごとに見やすく会話できますし、スペースのようにボイスチャットをすることもできます。

管理の点についても、よく浮上される方に権限を与えて会長が浮上できないときなどに対応していただけるかと。

更に若年層の取り込みという点でも、最近このようなサークルや愛好会でDiscordは広く使われているため、興味を持った方が簡単に参加できる様になると思います。
user_com.png UHAsikakutou time.png 2023/01/19(Thu) 11:25 No.111
Re: PC-98愛好会の運営と今後について
素晴らしい会と、サイトを運営して頂いて感謝しております。
提案やアドバイスなど求められ、改善を不断の努力とする姿勢にも敬服致します。
ぱんだネコ会長ご自身の対応力と、体調を念頭に置いて活動されることを願うことや切です。

私は恥ずかしながら、他の方の様な考え持って語ることも出来ませんし、実行力も乏しく、情報発信力もありませんが、ぱんだネコ会長の考えには、賛同しています。
「こんな風にしてみたい。どなたか一緒に出来る方居ませんか?」と、ぱんだネコ会長の方から発信されるのも、これからは必要になると思います。
一番大事なのは、「僕らの98愛好会」ですが、ぱんだネコ会長自身も楽しんで続けて行ける事だと思いますよ
user_com.png 緑地 time.png 2023/01/20(Fri) 00:08 No.113
Re: PC-98愛好会の運営と今後について
UHAsikakutouさん緑地さんありがとうございます。

Discordサーバーについてありがとうございます。
若年層の取り込みという部分でも使えるツールとのことで参考にさせて頂きます。
user_com.png sysop time.png 2023/01/20(Fri) 23:56 No.114
Wii用RVL-002継続使用
2022年2月に作成したACアダプタのその後
PC-9821N-U01 (ADP21) 
PC-9821NA-U01(ADP73)
私は実験として上記のACアダプタの代用品としてWii専用ACアダプタRVL-002のみを使用していました。長時間使用しても発熱は少なく2022年12月現在問題は発生していません。今後、本体やWii専用ACアダプタに変化があった場合お知らせします。PCを使用していない時はACアダプタはコンセントから抜いています。

※純正のACアダプタが故障しているケースも多いですが、注意点として、このACアダプタは純正品ではない事をよく考えて使用しなければならないという事です。改造品で使用に関しては完全な自己責任になるわけです。

35

user.png えふでぃ~ time.png 2022/12/25(Sun) 21:10 No.35 [返信]
外付けSCSI CD-ROMユニットパック
NEC PC-9821N-CD01X CD-ROMユニットパック
CDの回転不良及びCDの読み込み不安定でしたが、電解コンデンサ交換のみにで上記の症状が改善したことを報告いたします。(また電解コンデンサか。。というお話です)
※調整等は不要です。画像1枚の関係で電解コンデンサ取り外した状態です

56

user_com.png えふでぃ~ time.png 2022/12/28(Wed) 21:18 No.56
ビネガーシンドローム発症前
ビネガーシンドローム発症前であれば偏光板は剥がしやすい。ビネガーシンドロームを発症した場合、発症箇所を中心に剥がす事がとても困難になります。(他の人も以前つぶやいていた事です)
詳細は検索してください。他の人のつぶやきのまとめがあります。
(この画像は発症前の綺麗に剥がれた例です)

95

user_com.png えふでぃ~ time.png 2023/01/02(Mon) 12:14 No.95
Re: Wii用RVL-002継続使用
ビネガーシンドロームは起きる前に交換という事は、傷が浅い内に交換する方が良いてことなんですね。
オレンジ色になって波打っている液晶があるけどそれはもう諦めた方良いかな😅
user_com.png ぱんだネコ time.png 2023/01/02(Mon) 21:38 No.96
Re: Wii用RVL-002継続使用
過去の記憶からになります。酢酸臭(酸っぱい臭い)が少ない液晶は簡単に剥げて、偏光板の接着剤も掃除の必要がないくらい綺麗に剥げた事があります。
逆に酢酸臭が強ければ接着剤を掃除しなければならない大変なケースかもしれません。

「この掲示板に色々と投稿していますが、他の人の情報も参考にして自分なりの最適な方法を見つける必要があります。(ツイッターリンクの修理関連のまとめサイトですね。)」
user_com.png えふでぃ~ time.png 2023/01/03(Tue) 10:03 No.97
ビネガーシンドローム
どうだったかなぁ。ザラザラしてるから発症してるのかな?
過去の事は記憶がですね...
過去画像から発掘しているので、よく見ると活動期間も随分長くなっているようで...そんなに時間が経過したんだと驚いた感じです。
結局ツイッターリンクの修理関連のまとめサイトで他の人の情報も含めてという事になります。。
(ビネガー職人系の人がピックアップされているはずです)

107

user_com.png えふでぃ~ time.png 2023/01/09(Mon) 21:12 No.107
PC-98愛好会インフォメーション
このスレッドではPC-98愛好会.NETの変更点をお知らせします。
user.png sysop time.png 2022/12/10(Sat) 18:56 No.12 [返信]
Re: PC-98愛好会インフォメーション
固定ディスクにカテゴリ検索機能を付けました。
カテゴリごとに集約されるのでファイルを探しやすくなります。
user_com.png sysop time.png 2022/12/10(Sat) 19:00 No.13
Re: PC-98愛好会インフォメーション
この電子掲示板でpng画像をアップロードが出来るようになりました。
user_com.png sysop time.png 2022/12/31(Sat) 13:33 No.76
Re: PC-98愛好会インフォメーション
一時的にURL付き投稿を禁止しました。
user_com.png sysop time.png 2023/01/02(Mon) 09:57 No.94
DOSからWinへの移行秘話?
毛色の違う質問で申し訳ないですがお応えできる方お願いします。

"MS-DOSからWindowsへプラットホームを変えようとして四苦八苦(?)している開発者日記" がアリスソフトの"闘神都市IIのアリスの館"にあった記憶があるのですが、実際そのような開発者の日記があったか、わかる方いないでしょうか?

闘神都市IIの"アリスの館"はゲームクリア後に出てきて、自分の環境ではセーブデータが壊れていた(パラメータエディタで壊した?)ので一からプレイしないといけなく、頑張ってクリアして該当の日記がなかったらと思うとなかなか重い腰が上がりません。

どなたか知ってる方いますでしょうか?

もしあるのなら冬休み返上でプレイし楽しんでみようと思う次第であります。

また、DOSからWindowsへアプリのリリース環境を変更するための苦労話みたいなものが読める資料など知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?
user.png PokuG time.png 2022/12/26(Mon) 22:42 No.45 [返信]
Re: DOSからWinへの移行秘話?
これのことでしょうか。

71

user_com.png くりすと time.png 2022/12/31(Sat) 07:28 No.71
Re: DOSからWinへの移行秘話?
画像を添付して思ったのですがpng形式での添付ができるようにしていただけたらと思いました。

98スクショはpngの方がサイズが小さくなり易いのと可逆圧縮なのでjpegのように画像がほやけることがないので管理人様ぜひご検討いただければと思います。
user_com.png くりすと time.png 2022/12/31(Sat) 07:35 No.72
Re: DOSからWinへの移行秘話?
連絡ありがとうございます!

これ!なのかぁ?よくわかりません..
すいません.20年以上前のことなので記憶が...

バイナリエディタで教えていただいたヒント画像の箇所を斜め読みしてみましたが、思っていたものかどうかが今一つわからないので、確認するためにプレイしてみようかと思います。

あいまいなお礼になって申し訳ないですが、情報提供ありがとうございました.
user_com.png PokuG time.png 2022/12/31(Sat) 11:52 No.74
Re: DOSからWinへの移行秘話?
png画像のアップロードが出来るように改修しました。
どうかな?

75

user_com.png ぱんだネコ time.png 2022/12/31(Sat) 13:31 No.75
Re: DOSからWinへの移行秘話?
早々のご対応ありがとうございます。
user_com.png くりすと time.png 2022/12/31(Sat) 16:55 No.78
PC-98書いてみようスレッド
このスレッドは「PC-98でとりあえず何でもいいから書いてみようスレッド」です。
好きなゲームやこれからチャレンジしてみたい事、
超初心者さんな質問や98MIDNIGHTのようなカッコいい詩やPC98の都市伝説もお待ちしております。PC98に関する事なら何でもOKです。
ぱんだネコ会長さん。ココ大丈夫ですよね(^^;)
user.png えふでぃ~ time.png 2022/12/27(Tue) 22:05 No.52 [返信]
Re: PC-98書いてみようスレッド
クリスマスは終わりましたがトレンドで「クリぼっち」という懐かしい言葉を聞きました。似た現象がPC-9801シリーズ用アクションパズルゲーム「レミングス」のオープニングにありましたので報告いたします。
(報告の必要なし)
モノクロ液晶だと雰囲気がでます!(ゆる~い話題でした)

57

user_com.png えふでぃ~ time.png 2022/12/28(Wed) 21:29 No.57
Re: PC-98書いてみようスレッド
PC-98にデジタルRGB出力のある機種があって、これを使った事がないという事で使ってみました! Niko2 WOLFTEAM ウルフチーム

アナログRGBの画像は1枚なので無理でした(涙

60

user_com.png えふでぃ~ time.png 2022/12/29(Thu) 18:18 No.60
Re: PC-98書いてみようスレッド
掲示板の使い方は98に関連していればどんどんバリバリ自由に使ってください。
モノクロの「レミングス」かなり雰囲気が出て素敵ですね~
当時は絶対カラーじゃ無きゃ嫌だと思っていたりもしましたが新たな魅力に目覚めた感じです。
user_com.png ぱんだネコ time.png 2022/12/29(Thu) 20:34 No.61
Re: PC-98書いてみようスレッド
PC-98 信長の野望・武将風雲録 光栄 Koei 1991

私は、このゲームをカラーでしかも音(26音源)が出る環境でしか遊んだことがありません。モノクロのノートブックですと、「あら不思議?そこの奥さん!」描写の迫力が違いますね。
実際に遊ぶと効果音しか鳴りません。ゲームによってはBeep音で演奏が聞こえます。しかし効果音のみ!映像だけ楽しみたい人にモノクロはおススメですよ~
「モノクロ機を所有しよう友の会より(ありません)」

65

user_com.png えふでぃ~ time.png 2022/12/30(Fri) 18:49 No.65
Re: PC-98書いてみようスレッド
「これからチャレンジしてみたい事」

PC-98で今後というか来年チャレンジしてみたい事です。
PC-98用コンピュータリサーチ CPC-HDS SASIボードにボックスピンヘッダ(50P・基板取付タイプ・2.54ピッチ)の取付をして、なお氏の「PC-98×1用 STM32 SASIエミュレーター」(作りかけでのテスト公開なので突然公開を中止したりサイレント修正したりします。)にチャレンジしてみたいと思っています。寸法を確認すると画面左上の電解コンデンサが邪魔をしていて取付けられないので電解コンデンサの-側を別の場所にジャンパする必要がある事に気づきました

73

user_com.png えふでぃ~ time.png 2022/12/31(Sat) 11:28 No.73
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -